匠の業で高品質な施工をお届けします

株式会社ハマダイは、沖縄の建築を支える鉄筋工事のプロフェッショナル集団です。
住宅から商業施設、公共施設まで、あらゆる建物の基礎となる鉄筋加工・組み立て工事を一式で承ります。
スピーディーかつ「きれいに」仕上げることを常に心がけ、お客様の信頼に応えます。沖縄で一番の鉄筋工事業者を目指し、これからも技術とサービスの向上に努めてまいります。

業務内容

新着情報

詳しくはこちら
2025年7月1日 ホームページを公開いたしました。 今後ともよろしくお願いいたします。 ...続きを読む

建物や構造物を支える「骨組み」の要

鉄筋工事とは、建物や様々な構造物の強度と耐久性を高めるために行われる、非常に重要な工事です。

主に「鉄筋」と呼ばれる鋼製の棒や線を、コンクリートと組み合わせて施工します。コンクリートは圧縮力には強いものの、引っ張る力(引張力)には弱いという特性があります。この弱点を補い、構造物全体の強度を高める役割を果たすのが鉄筋です。私たちの生活に欠かせないビルや橋、トンネルなどが安全に機能するためには、適切な計画と施工による鉄筋工事が不可欠です。建築基準や安全規制に適合するよう、細心の注意を払いながら進められます。

S__5546028_0

鉄筋工事の流れ

鉄筋工事は、精度の高い構造物を作り上げるために、複数の専門的な工程を経て完了します。
株式会社ハマダイでは、以下の工程を一貫して対応可能です。

加工帳・施工図の作成

まず、鉄筋工事の「設計図」とも言える加工帳と施工図を作成します。加工帳は鉄筋の加工指示書であり、施工図は現場での組み立て手順を示す図面です。図面や仕様書を詳細に確認しながら、必要な材料の種類や数量、鉄筋の正確な形状などを決定します。この段階で、工事全体の品質と効率が決まります。

鉄筋の加工

作成された加工帳や施工図に基づいて、鉄筋を加工します。現場での精密な加工は難しいため、ほとんどの鉄筋は事前に工場などで正確に加工されます。現場に運び入れる前には、加工が適切に行われているか、部材検査を徹底して行い、品質管理を徹底します。

配筋・段取り

事前に加工された鉄筋を、施工図に沿って現場で取り付けます。鉄筋には種類や太さがあり、組み立てる順序や方法が厳密に定められています。実際の施工では、現場の状況を判断し、柔軟に対応する経験と判断力が求められる工程です。この配筋の精度が、建物の最終的な強度を左右します。

篏合(かんごう)

鉄筋の配置が完了したら、鉄筋同士を強固につなぎ合わせる作業を行います。この作業は「鉄筋継手工事」とも呼ばれ、ガス圧接継手、溶接継手、機械式継手など、様々な工法があります。これにより、鉄筋が一体となって力を発揮し、構造物全体の強度を高めます。

検査

全ての鉄筋工事作業が完了した後、最終的な検査を行います。これは、図面通りに正確に施工できているかを確認する重要な工程です。万が一、施工不良が見つかった場合に、コンクリートを打設する前に是正できるよう、必ず打設前に行われます。検査の際には、工事状況を後から確認できるよう、詳細な工事写真を残すことも徹底しています。

会社概要

詳しくはこちら
社名 株式会社ハマダイ
事業内容 鉄筋工事一式
代表者 大城僚太
所在地 〒901-0153 沖縄県那覇市宇栄原5丁目7−32 2F

大きな地図で見る